取り付け業者はどこも同じと思っていませんか?
実は、内窓の効果を最大限発揮させるためには、
業者選びをしっかり行うことが大切なのです。
どのような点に注意して選べば良いのか、その見極めポイントを伝授しましょう!
まず、なんと言っても欠かせないのが、
取り扱っている窓メーカーの種類がどれくらいあるのかということ。
窓の種類によって、その特性や取り付け方法は様々です。
内窓の効果を発揮させるためには、目的に合った窓メーカーを選んで、
その窓に合った正しい取り付け方をできることが重要なんです
つまり、窓メーカーの種類が豊富で、
熟練の技を持った職人がいる業者を選ぶことがポイントなのです★
そうは言っても、普段から内窓取り付け工事に携わっている専門店以外は
内窓の知識をあまり持っていなくて当たり前。
窓メーカーの種類は業者のサイトで確認できても、
熟練の技を持った職人がいるかどうかなんて、どうやったらわかるの?
…と困っているアナタに、とっても手軽で良い方法をお伝えします♪
丁寧な対応をしてくれるかどうか、つまり、
良い業者かどうかを見極めるのにてっとり早い方法は、
電話やメールを使って問合せをすることです。
この時、営業時間外でないのに電話がつながりにくかったり、
メールの返信が遅いという場合は、あまりおすすめできません。
しかし、中々電話がつながらなかった時や、メールの返信が遅かった時に、
一言謝罪の言葉があった場合はそこまで問題視しなくても大丈夫。
要注意なのは、その一言もない業者です!
親身な対応や丁寧な仕事をモットーとしている業者なら、
お客さんのことを第一に考え、大切に扱ってくれるはず!
お客さんを大切にできない業者は、良い業者とは言えません。
取り付けまでの対応がちゃんとしていても、
アフターケアをしっかり行ってくれるところでなければ、安心できません。
取り付け後に連絡をした時、
電話のみの対応で終わらせてしまうような業者には注意が必要です。
連絡を受けてすぐに駆けつけてくれるような業者を選ぶのは絶対!
そして、アフターケアについてもしっかりとお話してくれる、
そんな業者さんを選ぶようにしましょうね。